2023年03月10日

アユ遡上確認についてD

3月10日(金)13:00から、水量が少なく体が水につからない場所が多い中、カマ瀬・深渕床止めの魚道付近・上岡山バイパス下・平松・産卵場と潜水調査を行いました。
カマ瀬の中段には、uあたり10匹くらいのアユが見えましたが、トロ場には全くアユが見えない状況でした。
次に深渕床止めの両岸の魚道の、上りにくい場所では多くのアユが密集して真っ黒になっている部分もあり、どんどん上流へ移動をしているところでした。
上岡山はuあたり1〜5匹程度のアユがおり、川底の石がかなり磨かれている場所もありました。
平松は遡上中のアユが途切れることなく見える状況で、潜水調査を実施した場所の中で一番多くのアユが遡上しておりました。
さらに河口では、15:30頃およそ1000匹の群れが遡上しており、その後も続けて上ってきておりました。
透明度が悪く、1メートルほど先までしか見えない中での潜水調査となりましたが、透明度が高い状態であればさらに多くのアユが見えたのではないかと思います。
川に一定のアユがいることはわかり一安心しましたが、この渇水が続くとたちまち餌不足になる恐れもあり、適度な雨が降って水量が回復することを祈っています。
下に写真を掲載しますのでご覧ください。

カマ瀬から潜水調査を行いました。
P3101626.JPG

深渕床止めにて
P3101639.JPG

深渕床止め左岸魚道水中写真
P3101632.JPG

深渕床止め右岸魚道 黒く見えるのは全部アユです
P3101645.JPG

深渕床止め右岸魚道内の水中写真
P3101646.JPG

深渕床止め魚道付近湧き水近くにいるアユ
P3101651.JPG
posted by 物部川漁業 at 16:56| Comment(0) | アユ情報

2023年03月08日

アユ遡上確認についてC

物部川河口にて3月7日(火)12:00〜14:00頃に稚鮎の遡上を確認してまいりました。
3月に入り少し暖かくなり、水温も上がったことで稚鮎の遡上が活発化したのではないかと思いますが、3月6日には大きな群れが遡上をしたということで、次の日に水中カメラを使って撮影をしました。
見ている間、ほぼ途切れることなくアユが遡上しており、万単位の稚鮎が川に入ったのではないかと思います。
下に写真と撮影した動画を掲載しますので、ご覧ください。

河口を遡上しているアユ@
IMG_3834.JPG

河口を遡上しているアユA
IMG_3846.JPG

上岡山
IMG_3887.JPG

上岡山まで遡上したアユ@ 大きなアユは5g〜10g近いアユもおりました
IMG_3872.JPG

上岡山まで遡上したアユA
IMG_3883.JPG


物部川河口 水中カメラ映像
posted by 物部川漁業 at 09:45| Comment(0) | アユ情報

2023年03月02日

3月1日アマゴ解禁釣果について

今年も非常に水が少ない中でのアマゴ解禁初日となりました。
物部川(槇山川)本支流では、77名の方が竿を出し場所によってばらつきはありましたが、10〜多い人は70匹ほど釣っている方もおりました。

次に、上韮生川では影から五王堂竹奈呂橋下流までに、44名の方が竿を出し10〜30匹ほどの釣果でした。

日ノ御子川についても、32名の方が釣りをしており、10〜60匹ほどの釣果でした。

なお、物部川では15cm以下のアマゴは再放流することになっておりますので、ルールを守って楽しんでいただきますようよろしくお願いします。
下に写真を掲載しますので、ご覧ください。

槇山川
P3010021.JPG

槇山川 宮ノ瀬堰堤
P3010017.JPG

槇山川釣果@
P3010018.JPG

槇山川釣果A
P3010022.JPG

上韮生川 五王堂放水口
P3011591.JPG

上韮生川 五王堂
P3011593.JPG

上韮生川 五王堂 竹奈呂橋
P3011594.JPG

上韮生川釣果
P3011589.JPG

日ノ御子川@
1677648596369.jpg

日ノ御子川A
1677648596700.jpg

日ノ御子川釣果@
1677648592547.jpg

日ノ御子川釣果A
1677648594658.jpg
posted by 物部川漁業 at 10:32| Comment(0) | アマゴ情報