2023年01月25日

産卵場撤去について

仔アユの流下も終わり、産卵場を撤去しています。
物部川の下流部では、アユの産卵に適した1cm〜5cmの小砂利が河床に少ないため、多くの費用をかけて、海岸などから運搬した小砂利を産卵場に敷き均しています。
今年から運搬費用の削減のため、産卵場より一度使った小砂利を集めてストックしています。
小砂利を集めた後、自然に近い河床に整正してもらいます。
下に本日の状況写真を掲載しますので、ご覧ください。

小砂利を集めているところ@
IMG_3048.JPG

小砂利を集めているところA
IMG_3054.JPG

小砂利を集めているところB
IMG_3059.JPG
posted by 物部川漁業 at 13:08| Comment(0) | アユ情報

2023年01月20日

物部川下流部への玉石投入について

物部川では上流部のダムに溜まった土砂を取り除く作業をしておりますが、その中で出た20p以上の玉石については本来ダムがなければ流れていく下流部へ戻してもらっております。ダムにより、土砂の供給がストップしたことで下流部の河床は、大きな水が出るたびに深掘れし河床低下を招いています。今回、物部川の河口からおよそ3q上流の左岸側にある地点の階段化が進み漁場として魅力の少なくなった瀬に、本来の健康的な川にあるような緩やかな長い瀬ができるように、玉石を投入してもらっています。

IMG_3023.JPG
posted by 物部川漁業 at 16:36| Comment(0) | スタッフより

2023年01月13日

3台目爆音機の設置について

昨年末に、物部川(槇山川)岡ノ内日の出橋上流左岸側に3台目の爆音機を設置しました。岡ノ内の川口取水堰堤周辺はアユやアマゴなどを狙ってカワウが頻繁に往来する場所であり、放流した多くのアユが被害を受けています。
今回、爆音機を設置したことで食害による被害が軽減し、この周辺が漁場として活用できることを期待したいと思います。下に写真を掲載します。


P1120026.JPG

posted by 物部川漁業 at 11:44| Comment(0) | スタッフより